ふじっこブログ

ふじっこブログ

日本一周・世界一周経験有の旅行会社社員のブログ

agoda(アゴダ)の評判・口コミは? 安全性・利便性など徹底解説

海外/国内問わず毎月どこかには旅行に行っており、ホテル予約サイト「agoda(アゴダ)」は僕自身頻繁に利用しています。
 

f:id:fuuujikko:20190302111253p:plain

agodaは外資企業ということもあり初めて利用する人で不安という声も良く聞きますので、周りの旅行好きや一部ネット上の声も拾いながら、実体験ベースでagodaの総合評価を記載していきます!

agodaの評判:結論

agodaは世界一位の時価総額を誇る旅行会社「Booking」グループに所属しており、現在はシンガポールに本社を構えています。アジア発祥ということもあり、アジア地域の在庫に特に強いです。アジア地域に旅行に訪れる際はagodaがかなり安い率は高いです。
 
先に結論として述べるとagodaはホテル予約サイトとしてかなりおすすめです。外資とは言え世界規模の大きさの会社であり安全性も問題なく、サイトの使いやすさ・ホテル評価の付け方・安さなど評判も基本的に高いです。
 
ネット上で悪い評判もいくつかありますが現在は解決されているものが多く僕も実際何回使っても被害にはあっていません。但し気をつけた方が良いこともあるので、対策も紹介していきます。

agodaの良い評判:メリット/魅力

agodaは総合して評判良いですが、実際にどのあたりが魅力的なのかメリットを解説していきます!agodaの良い評判の種類を大きく分けてこの6種類となります。
 

・予約方法の分かりやすさ(本文該当項目:評判5)
・ホテルの比較しやすさ(評判6/7/8/11)
・ホテル価格の安さ(評判1/2)
・料金の支払体系の選択肢(評判3)
・ホテル評価の信憑性(評判4)
・カスタマーサービスが日本にある安心感(評判9/10)

 良い評判①:ホテル料金の安さ

まずホテル予約でほぼ全員が気にする料金の安さ。ホテルは同じ施設でも予約媒体・予約方法によって価格が大きく変わり得ます。agodaは常に最安値保証を提供しているので料金の安さは間違いないです。
同グループで運営するBooking.comと合わせ、ダントツの世界No.1規模ホテル予約サイトなので、規模の原理により各ホテルからより安い価格で部屋を仕入れることができています。

良い評判②:クーポンの豊富さ

f:id:fuuujikko:20190211004636p:plain

agodaは普通のホテル予約でもかなり安いのですが、たまに圧倒的な安さでのホテル予約を実現することができます。agodaはクーポン機能がかなり豊富で、空き状況に合わせて付与される「自動適用の割引クーポン」と「地域限定の割引クーポン」がサイト内にあります。「地域限定の割引クーポン」は毎週5都市程度が選ばれ、各都市のホテルが5〜10%程度割引になりますので、一度はこのページを確認してみる価値ありです。
 
他サイトと連携したクーポンや、特定のクレジットカード決済の場合に適用される大型割引クーポンなど多くの種類が、期間別に適用されています。併用可能なものも多いのがまた嬉しいです!agodaは使えるクーポン種類が非常に多いので、agodaのクーポンに特化した記事にまとめています。

●良い評判③:料金の支払体系

f:id:fuuujikko:20190210232004p:plain

agodaは料金の支払体系が以下の3つに分かれており、支払いを後に遅らせることもでき、人によっては嬉しいという人もいます。
▼agodaの3種類の支払い方法

1. 『今すぐ支払う(今日予約して今日支払い)』:クレジットカード払い
2. 『後払い(今日予約でも支払いは後日)』:クレジットカード払い
3. 『宿泊施設へ直接支払い』:クレジットカード or 現金支払い可能 

「2.後払い」と「3.宿泊施設へ直接支払い」の場合はキャンセル無料期間までは、キャンセルも自由にできます。

●良い評判④:ホテル評価の信憑性

f:id:fuuujikko:20190303153751p:plain

ホテル評価の点数の信頼性はかなり高いです。個人的にもagodaで予約したホテルはほとんど事前にみていた評価通りのランクでした。Web上での口コミでもagodaのホテル評価の妥当性は評価されていますね。

「良い評判11の口コミ内容の豊富さ」にも関連しますが、信頼性と関連性の高い口コミが豊富だからこそ、ホテル評価のロジックもより正確なものとなっているのでしょう。

●良い評判⑤:予約方法の明瞭性

f:id:fuuujikko:20190302111253p:plain

agodaはホテルの予約手順もかなり簡単です!TOPページから始めても5STEPですべて完了です。

1.宿泊都市&宿泊予定日を選択
2.ホテル一覧ページ(ホテル比較画面)
3.ホテル詳細画面
4.宿泊者情報入力画面
5.カード情報入力画面

各比較ページも情報量が多いのにユーザー別に選びやすい便利な仕様になっており、次の良い評判でもあるホテル比較のしやすさにも繋がっています。

支払方法なども含め予約方法の詳細はこちらの記事で詳細解説しています。

●良い評判⑥:ホテルの比較のしやすさ

f:id:fuuujikko:20190302111548p:plain

各旅行先には異常な数のホテルがあり、特にこだわりのホテルをもっている人でなければかなり悩みますよね。agodaはユーザー別に重要視する観点が異なることを前提として、あらゆる種類の並び替え機能・絞込み機能がつけられており、自分の条件・好み・ニーズにあったホテルを見つけやすいです。

ⅰ. 4種類の軸の並び替え機能
ⅱ.地図で選択
ⅲ.条件で絞り込み
ホテル比較画面ではこの3つのメイン機能がついています。

●良い評判⑦:ホテル情報が非常に豊富

f:id:fuuujikko:20190302115346p:plain

ホテル詳細画面は情報量がかなり多く、宿泊するか検討しているホテルのあらゆる情報を把握できます。「客室種類・施設/設備・お子さま・エキストラベッド情報・クチコミ」の5つの要素に分かれています。

ホテル比較画面とホテル詳細画面内の詳細項目や、見るべきPointもこちらの記事で解説しています。

●良い評判⑧:同ホテル内のプランが豊富

f:id:fuuujikko:20190302115056p:plain

同じホテルでもagoda内で複数プランが用意されているので、予算感やニーズに応じて個々にあった予約内容が見つかりやすいです。

●良い評判⑨:カスタマーサービスの安心感

特に海外旅行になると不安なことも多く、ホテル予約でのトラブルは大きな危機にもなり得ます。ほとんどの現地ホテルはもちろん日本語は通じませんので、予約サイト自体のカスタマーサービスが強いことは安心感が強く、だからこそ日本企業は重宝されます。
外資企業であるagodaも日本にオフィスを設置しており、カスタマーサポートも日本にあるのでもちろん日本語対応もバッチリです。3年ほど前はカスタマーサポートの対応の悪さが度々取り上げられていましたが今ではほとんど悪評を聞かないですね。
 
agodaは日本語での電話対応もしています。9:00~24:00で年中無休です・
【日本語カスタマーサービス受付番号】
・国内から発信:03-5767-9333
・国外から発信:+81-3-5767-9333
agodaへの問合せ方法についてのまとめ記事はこちら

●良い評判10:企業として安全

日本語でのカスタマーサクセスが充実している話とも関連しますが日本にもしっかりオフィスもあり、何より旅行業界で世界一番の時価総額を誇るほどなので企業としての信頼感もかなりつよいです。
二重請求などによる詐欺はまずないです。 

●良い評判11:口コミが豊富

最後に口コミ情報が非常に豊富なことも人気の理由の1つです。Booking.comの口コミ情報もagodaサイトで見れるので、世界のなかでもホテル別の圧倒的な口コミ量を誇ります。
グループ属性ごとに見たりすることができ口コミの見せ方の工夫もかなり分かりやすく、ホテル比較の分かりやすさを促進させています。口コミの見方や、口コミ記載方法はこの記事で後に解説します。 

agodaの悪い評判:デメリット&対策

悪い評判で挙がっていること、改善できる点を記載します。しっかりと知っていれば問題ないこともありますので、対策があるものは対策も記載しておきます。
大体のデメリットは解決できるものが多く、把握していれば問題ないものです。

悪い評判①:予約後すぐにキャンセル料金が発生する

f:id:fuuujikko:20190210231345p:plain

予約後すぐにキャンセルしようとしてもキャンセル料金が発生してしまったというケースはたまに聞きます。
・キャンセル不可プラン
・一定期間キャンセル無料プラン
の2つに明確に分かれており、ホテル詳細ページ内でプランごとに明確に記載されています。ホテル予約時にしっかり色付きの分かりやすい文字で記載されているので把握した上で予約しましょう。支払い方法とキャンセル料金規約は基本的にリンクしています。

キャンセル料金のルールについてはこちらの記事に詳細をまとめています。

悪い評判②:現地で支払いを求められる

agodaでは良い評判③で紹介したようにホテル予約時に決済をしなくても良い方法があり、そのパターンでも出発前に支払うパターンと宿泊当日に現地でホテルへ直接支払うパターンがあります。
 
事前にagoda内でクレジットカード決済を済ましたのに、現地ホテルでもお金を請求されてしまったというケースをたまに聞きます。僕も実際に2年前ほど前に1回あり焦りました。
 
ただのホテルとagoda側の連携ミスなので、agodaで支払った旨主張するとそのままいけました。Webでの声でも本当に二重で払わされたケースは一つも見ないです。

悪い評判③:ホテル表示料金と実際が異なる

ホテル比較画面で表示されている「ホテル表示料金」と実際に最終的に支払う料金が異なるという件は、たしかにイヤですね。。
全部屋にかかる「税・サービス料」が比較画面では載せられていないので実際の決済金額はやや上がります。
他ホテルサービスも実はだいたい同じ仕様なのですが、是非とも一覧で最終金額分かるようにしてほしいですね。

agodaのホテル料金が安い理由

初めて利用する人で、agodaのホテル料金が安すぎて心配といっている方がいますが、問題点は一切ないです。
agodaは世界一の時価総額を誇る旅行会社「Booking」グループに属し毎日かなり多くのホテル予約があります。その分多くの在庫を必要としているので、まとめてより安い価格で在庫を獲得できています。
 
また日毎に空き在庫の多さに合わせて、かなり大きな割引クーポンを自動で発行しているので複数条件重なれば他社サイトよりも数千円安いホテル予約が可能となります。

agodaでのホテル口コミの利用方法

f:id:fuuujikko:20190303153751p:plain

agodaは口コミの質と量がともに高く、特に口コミのまとめ方がうまいので活用しやすいです。
①軸別に評価点数が記載されている
②絞込検索が豊富
主にこの2点が優れており、大量にある口コミのなかからより自分にあったレビューを参考にすることができます。
①軸別に評価点数が記載されている
6つの軸においてそれぞれ評価がされているので、そのホテルがどの点で評価が特に強いのか、弱いのか分かります。人によって求める部分は変わると思いますので総合点数の内訳が表示されているのは嬉しいですね。

・施設の状態/清潔さ
・施設・設備
・ロケーション
・お部屋の快適さ・クオリティ
・サービス
・お得感

②絞込検索が豊富
口コミはもちろんですが誰が書いたかによって感じ方が変わります。口コミを記載したユーザーを特定の方のみに絞ることもできます。4つの絞込軸があります。

・キーワードでクチコミを検索 (入力式)
・言語別
・グループ属性別
・ルームタイプ

特にグループ属性別はかなり使えます。子連れの家族旅行なのか、カップル旅行なのかで重要視する点は大きく変わることでしょう。

f:id:fuuujikko:20190303155851p:plain

グループ属性別の項目は6つに分かれています。

・ビジネス
・カップル
・1人旅
・小さなお子様連れの家族旅行
・大きなお子様連れの家族旅行
・グループ

 最後に総合点数は10点満点で評価がつけられています。とても多いデータから出しているのでホテル別点数の信憑性はかなり高く個人的な体験談としても泊まったところは外されていなかったです。
点数の見方について個人談になりますが、ざっくりこんな感じ。
●8.5点以上 :大満足
●8点~8.4点  : 普通に満足
●7.9点以下    :気になるところは何かはある
但し8.5点以上でも 口コミが100件以上ない場合は信憑性に欠けます。星の数と価格とのバランスで相談して決めましょう。

agodaでの口コミ記載方法

口コミがどのように作成されているのか分かる方が口コミの信頼性も上がると思いますので、参考までに口コミ記載の方法を紹介します。皆さんもagodaでホテル宿泊をした際は口コミを書いてみましょう。
 
●[マイページ]の左サイドバーにある[●クチコミ]ページにいくと、宿泊済ホテルに対してこのような画面が表示されます。緑色の[はい]をクリックすると、次のページに進みます。

f:id:fuuujikko:20190303160421p:plain

●宿泊施設をお友達におすすめしたいと思いましたか?
 - はい / いいえ の2択でまず総合評価を答えます。

f:id:fuuujikko:20190303160628p:plain

●5つの項目に対して星5点満点の評価
 次に5つの項目に対して、各項目5点満点で星の評価をつけます。

サービスに対する料金
ロケーション
清潔さ
スタッフ
設備・サービス

 星の基準はこんな感じです。
星5つ:素晴らしい
星4つ:良い
星3つ:普通
星2つ:がっかり
星1つ:ひどい
●旅行タイプ
f:id:fuuujikko:20190303160955p:plain
旅行タイプを6つから選択します。これは各ホテルの口コミページにある絞込検索の軸と一緒です。
●口コミのタイトルと内容をテキスト入力
  テキスト入力が完了し、[感想を送る]をクリックすると口コミ投稿完了です。口コミ記載画面に戻り、「口コミの投稿をありがとうございました!」と表示されます。

f:id:fuuujikko:20190303161044p:plain

agoda内のホテル口コミの特徴としてはこのような点が挙げられます。
 ・宿泊者のみしか記載できない
  - 宿泊予定日を超えないと表示されない
 ・agoda運営がチェックをする
 ・特に特典はないので信憑性高い

運営会社について(2018年に社名変更)

アゴダ社は2007年に、Booking.comなど多くの旅行予約サイトを運営するPlicelineグループに買収され、グループに参画しました。アゴダは時価総額・収益ともに世界一位の旅行会社グループのサービスなので、これまでの投資額も多くスピード感を持ってどんどん進化していっています。安心感も強いです。
 
2018年にはPlicelineグループがブッキング・ホールディングスに名称を変更しました。agodaでのホテル契約は実際はbooking.comでの契約となっています。

agoda(アゴダ)評判まとめ

agodaはしっかりお得な使い方を把握して使えば、かなり便利でお得なホテル予約サイトです。
 

agoda(アゴダ)のホテル予約方法まとめ!支払方法・予約確認・キャンセル・領収書まで徹底解説

f:id:fuuujikko:20190302111253p:plain

世界で1番時価総額が高い旅行会社「Booking」グループが運営するホテル予約サイト「agoda(アゴダ)」は最近日本でも知名度を上げ、その使いやすさ・お得なホテルプランの多さから利用者も増えています。

agodaは機能を知れば知るほど、より安く自分に合ったホテルを見つけられる予約サイトなので、agodaでの予約方法・便利な機能を紹介していきます!

ホテル予約サイト「agoda(アゴダ)」の特徴

最初にagodaのホテル予約サイトとしての特徴を紹介します。この一部がagodaの人気の理由ともいえるでしょう。

・クーポンが非常に豊富

agodaは時期別のサイト内でのキャンペーンや、他社との連携クーポンがかなり多く、通常の販売価格相場よりかなり安く予約できる機会も多いです。

・同ホテル内のプランが豊富
同じホテルでもagodaならではのプラン種類があるのでニーズに合わせて予約しやすいす。

・ホテル情報が非常に豊富
ホテル詳細ページの情報量が圧倒的です。

・支払い方法で後払いが選べる

事前クレジットカード決済が必須ではなく、現地でホテルへ直接支払うことも可能です。この支払い方法の場合キャンセルも無料で直前までokな場合が多いです。

・口コミが豊富

Booking.comと運営会社が同じなので各ホテルの口コミにBooking.com経由の口コミも掲載されているので圧倒的に口コミの量が多く、また宿泊者しか口コミを記載できない仕組みになっているので信憑性が高いです。

・アジア地域のホテルに特に強い

agodaはアジア地域で生まれたホテル予約サイトで現在の本社もシンガポールです。アジアを拠点にしていることもありアジア地域の在庫数や価格の安さにはより長けています。

agodaの予約方法

実際のagoda予約サイトの画面のキャプチャを用いながらagodaでの予約方法を解説していきます。

1.宿泊都市&宿泊予定日を選択

f:id:fuuujikko:20190302111253p:plain

まずトップページで宿泊予定の都市と宿泊予定日を選択して、[最安値を検索]をクリックすると、次の都市別のホテル比較画面に遷移します。

 2.ホテル一覧ページ(ホテル比較画面)

f:id:fuuujikko:20190302111548p:plain

ホテル一覧ページ(ホテル比較画面)の使いやすさ、機能の多さがagodaの人気の理由の1つです。並べ替え機能と絞り込み機能の軸がかなり豊富で、無数にあるホテルのなかから自分のニーズに合ったホテルを見つけやすいです。ここで使える3つの機能を紹介します。

ⅰ. 4種類の軸の並び替え機能

4つの軸で並び替えをすることができます。デフォルトはその人の過去の閲覧履歴や宿泊情報などから判別する「おすすめ」順になっています。

○おすすめ (デフォルト設定)
  - サイト内動向をもとにユーザーにマッチしそうなホテル順に表示
○料金の低い順

  - 料金が安い順にホテルが表示されます。各ホテル内の最安値プランが基準となるので、特別に安いプランが1つ入っているホテルが上に表示されてしまうのであまり使い勝手はよくないです。料金軸でみるなら絞込検索でしぼった方がよいです。

○高評価の口コミ

  - 口コミが高い順に表示されるので、僕もよく利用します。

○シークレットディール

f:id:fuuujikko:20190302113138p:plain

ホテル名を明かされずに大幅な値引きがされているプランのみが掲載されるユニークな機能です。通常ホテルは1つの予約サイトだけでの値引きがしにくいのでホテル名を一覧画面で表示させずに大幅な割引を実現しました。大体の立地情報や施設情報など分かり、ホテルの固有名詞は分からないです。

 

並び替え機能全体において、ⅲの条件で絞り込んだ状態で並び替え軸を変えると、絞込に該当するホテルのなかだけでソートされるので、各機能を組み合わせてホテルを絞っていけます。

ⅱ.地図で選択

f:id:fuuujikko:20190302112609p:plain

ホテル選びで最重要要素の1つとなるのが位置情報ですよね。旅行先の住所をみてもその位置関係は掴みにくいですが、地図上で視覚的に場所からホテルを選べる機能です。

最近は大手ホテル予約サイトであれば地図検索ができるサイトがほとんどですが、agodaは地図画面でもホテルの重要情報をみれたり、ズームの操作などしやすいです。

ⅲ.条件で絞り込み

agodaは絞込検索がかなり豊富です。かなり多くの選択肢がありますが、特に人気なのは4つです。
○人気条件

f:id:fuuujikko:20190302114009p:plain

人気条件の軸は全て合わせるとなんと100以上あります!特に都市別に「人気条件」の項目が変わっておりかなり使えます。都市別に旅行者が重要視する軸をagodaが判断して作っています。

○宿泊料金

f:id:fuuujikko:20190302114024p:plain

宿泊料金の幅を指定できます。細かく指定でき、操作もしやすいです。
○星評価

f:id:fuuujikko:20190302114236p:plain

ホテルごとの星のランク別にも絞れます。

○エリア
都市ごとに最適な分け方がされているので、ざっくりと泊まりたい範囲が決まっている場合はおすすめです。

3.ホテル詳細画面

ホテル一覧ページ(ホテル比較画面)で並び替え機能・絞込機能を用いて、好みのあるホテルを見つけクリックすると、ホテルごとの詳細画面に遷移します。

縦に長いホテル詳細ページですが、主に5つの要素に分かれています。ヘッターにあるボタンで特定要素の部分へページ内移動できます。

○客室

f:id:fuuujikko:20190302115056p:plain

客室がいわゆるホテル内のプランともなります。客室(プラン)ごとに料金が設定されています。

○施設・設備

f:id:fuuujikko:20190302115346p:plain

そのホテル内の施設や、部屋にある設備がかなり細かく記載されています。

○お子さま&エキストラベッド

子供用のサービスがあるホテルだと、子供用に提供できるサービスが記載されています。

○クチコミ

f:id:fuuujikko:20190302115512p:plain

ホテルの口コミ情報を見れます。口コミ評価の低い順で並び替えたり、グループ属性(子連れ/カップルetc..)別の口コミを見ることができ、かなり充実しています。

○地図

ホテルの位置情報を地図上で見れます。

4.宿泊者情報入力画面

f:id:fuuujikko:20190302115716p:plain

ホテル詳細画面でプランを選択すると予約画面に進みます。予約画面は2つの画面のみで「お客様情報の入力」と次のステップの「カード情報入力画面」のみです。

ログインした状態だと最初から自分の情報を記載された状態になるので便利です。お客様情報の入力画面でリクエスト記載部分もあります。

5.カード情報入力画面

f:id:fuuujikko:20190302115948p:plain

「お支払い情報の入力」画面でクレジットカード情報を入力しましょう。支払金額が右側に表示されているのでしっかり間違いないか確認しましょう。

ホテルのプランごとに支払方法は変わりますが、クレジットカード情報を入力するタイミングは変わりません。最後に[予約を確定する]をクリックすると予約完了となります。

agodaの3種類の支払い方法に関して

agodaは支払方法がホテルのプランごとに分かれており、全部で3種類あります。

▼agodaの3種類の支払い方法

1. 『今すぐ支払う(今日予約して今日支払い)』:クレジットカード払い
2. 『後払い(今日予約でも支払いは後日)』:クレジットカード払い
3. 『宿泊施設へ直接支払い』:クレジットカード or 現金支払い可能 

1. 『今すぐ予約する(今日予約して今日支払い)』:クレジットカード払い

f:id:fuuujikko:20190210231340p:plain

1番シンプルな予約支払方法です。予約と同時にクレジットカードで即時決済をしてしまいます。ほとんどの場合キャンセル不可プランとなります。

2. 『後払い(今日予約して後日支払い可)』:クレジットカード払い

f:id:fuuujikko:20190210231345p:plain

「今日予約でも支払いは【2019年○月○日】と表示」とされます。先に部屋を抑えるけど、支払いは予約より後で良い支払方法となります。宿泊予定日の3日前が支払期限のことが多いです。

予約時に決済は行われませんが、予約時にクレジットカードを登録しておく必要はあり、上記で表示された後払い日に自動で登録カードから引き落とされます。

f:id:fuuujikko:20190210231658p:plain

このプランをクリックすると上記のような画面が表示され、今すぐするか、後払いにするか選択できます。そもそも支払いしていないのでキャンセル料無料期間もあります。キャンセル無料期限は、基本的には支払日の2日後となっています。

3. 『宿泊施設へ直接支払い』:クレジットカード or 現金支払い可能

f:id:fuuujikko:20190210232112p:plain

宿泊日当日にホテルのフロントへ直接支払いをするパターンです。予約保証のために、予約時にクレジットカード情報の入力は必要です。無料キャンセル期限を越えた後のキャンセルの場合は、保証のカードから引き落とされます。ノーショーの場合は全額です。

予約内容確認

f:id:fuuujikko:20190302123416p:plain

ログインしている状態だと右上に自分の名前が表示されています。名前をクリックするとマイページへ遷移します。

左メニューバーの1番上にある[予約照会]をクリックすると、現在予約されているホテル情報が記載されています。予約直後でもここに入るのでしっかり確認できますよ。

キャンセル料について

大きくはこの2種類に分かれます。

・agodaのキャンセル不可プラン
・agodaの一定期間キャンセル無料プラン

上記で解説した3種類の支払方法ごとに、どのようなキャンセルポリシーが適用されるかはきまっています。

1. 『今すぐ予約する(今日予約して今日支払い)』:クレジットカード払い
 → 予約したらキャンセル不可

2. 『後払い(今日予約して後日支払い可)』:クレジットカード払い
 → 一定期間キャンセル無料プラン
3. 『宿泊施設へ直接支払い』:クレジットカード or 現金支払い可能
 → 一定期間キャンセル無料プラン

プランごとのキャンセル料金発生ルールや期間の見方なども含め、agodaのキャンセル料のルール詳細はこちらの記事で解説しています。

agodaの領収書

agodaはサイト内で領収書を発行することもできます。

タイミング:支払完了後、領収書発行が可能となります。
宛名:領収書の宛名指定も可能です。
郵送:領収書の郵送はできません。

▼agoda内での領収書発行手順

1. ログインした状態でマイページへ遷移します。
2. 領収書がほしい該当プランの[料金・詳細を表示する]をクリック。
3. ページ下部にある「予約に関する記録」で[領収書の送信]をクリック。
4. メールアドレス・名前・住所をフォームに入力。
5. 入力したメールアドレスにPDF形式の領収書データは送付されます。

agodaのアプリについて

agodaはアプリもあり、基本的にアプリ内でもブラウザと同じ機能を使えます。アプリでしかできない機能などはなく、agodaは特別にアプリに力を入れているわけではないイメージです。もちろんアプリは無料で使えます。

・iPhone: 「Agoda - お得なホテル予約」をApp Storeで

・Andrid:「Agoda- アプリ」をGoogle Playで

agodaのクーポンについて

f:id:fuuujikko:20190211004636p:plain

agodaは発行しているクーポンが非常に多いことも魅力の1つです。大きくは3種類に分かれます。

○自動適用の割引クーポン
 特定のホテル/プランが自動で割引になっています。勝手に割り引かれているのでクーポンコードを入力する必要もないです。

○地域限定の割引クーポン
 特定の地域のホテルに適用できるクーポンコードが週替わりで5都市程度に発行されています。割引率は5〜10%OFFです。地域限定の割引クーポンはクーポンコードの入力が必要です。

○他社サービス連携のagodaクーポン
 特定クレジットカードで決済すると○%引きなど、時期別に多くのキャンペーンが実施されています。

agodaで実施されているキャンペーン情報・お得なクーポンの使い方はこちらの記事に詳細をまとめています。

agodaの問い合わせについて

agodaへの問合せ方法は電話とメールフォームの2つの方法があります。日本語用のカスタマーサポート部門があるので安心感も強いです。オフィスも日本にあり基本的に日本人対応です。

▼agodaへ電話で問い合わせ

【日本語カスタマーサービス受付番号】
・国内から発信:03-5767-9333
・国外から発信:+81-3-5767-9333
【日本語カスタマーサービスの対応時間】
・年中無休
・9:00~24:00

▼agodaへメールで問い合わせ

サイト内の問い合わせフォームから送信します。ログインしないと送信できないです。

agodaの問合せの注意点やスムーズに行う詳細手引きはこちらの記事で紹介しています。

評判・クチコミについて

agodaの評判・クチコミに関してはこちらの記事でまとめています。

agoda(アゴダ)の予約方法まとめ

agoda(アゴダ)の予約方法をまとめました。agodaはかなり便利な機能が多いので、自分にあったホテルをより便利に予約するために、使いこなしていきましょう!

agoda(アゴダ)への問い合わせ方法!電話番号・メール方法まとめ!

人気のホテル予約サイト『agoda』は安いホテルプランが多く、サイトの使い勝手も良いですが、外資企業運営ということもあり分からないことがあり問い合わせ先を求めることもあると思います。

agoda(アゴダ)の問い合わせ先について

agodaはbooking.comなども運営する外資企業Bookingのホテル予約サイトですが、日本マーケットにも力を入れているので、日本にもカスタマーサービスセンターを設置しています。今回はagodaの問い合わせ先を紹介します。

電話で問い合わせる方法と、メールフォームで問い合わせる方法の2種類がありますので、それぞれの問い合わせ先と用途別おすすめの連絡手段を解説します。実際の店頭のカスタマーサービスは存在しませんので、問い合わせのため直接お店に訪問することはできないです。

agodaへの問合せ方法:電話

agodaはしっかり日本語用の電話番号が用意されており、日本にカスタマーサービススタッフが常駐しております。
【日本語カスタマーサービス受付番号】
・国内から発信:03-5767-9333
・国外から発信:+81-3-5767-9333
【日本語カスタマーサービスの対応時間】
・年中無休
・9:00~24:00
【問い合わせ時に必要な情報】
・予約ID
・予約時に入力したクレジットカードの下4桁
この2つはしっかり把握した状態で電話するとスムーズです。
 
英語対応のカスタマーサービスだと24時間で受付してくれます。英語での会話も可能な方はこちらでも対応してくれます。
・アメリカ合衆国:+1 866 656 8207
・イギリス:+44 20 3027 7900

agodaへの問合せ方法:メール

agodaは公表されているメールアドレスはなく、サイト内の問い合わせフォームから送付することになります。問い合わせを送る際には何段階かのステップを踏む必要があるので紹介します。

f:id:fuuujikko:20190211204213p:plain

1. ログインをする
  - agodaはログイン状態でないと問い合わせメールを送付できないです。
2. 次の12個の項目から『問い合わせ内容』の該当するもの1つを選択します。

  - 予約確定書が届かない
  - 予約のキャンセル
  - 宿泊情報または旅行先の情報が知りたい
  - 予約確定書の再送信/シェア
  - 電子領収書の発行
  - 宿泊施設へ特別なリクエストを送信する
  - 日付の変更
  - 宿泊代表者名の変更
  - その他の予約に関する変更
  - お支払いに関する質問
  - 予約に関する質問
  - その他

3. 問い合わせしたい内容がどの予約No.のものか選択する
  - 特定の予約に関するものでなければ最上部にある[一般的な問い合わせ]のままで大丈夫です。
4. [オンラインでらくらく予約管理]の下部にある[さらに表示]をクリック
5. Eメールで電話かどちらかをクリック

f:id:fuuujikko:20190211204214p:plain

6. Eメールを選択した場合は、情報入力画面が表示されるので入力していく
7. [Eメールを送信する]をクリックして、問い合わせ送信完了です。
 
あとは上記に記載したメールアドレスに対して返信がくるのを待つのみです。

agodaの問い合わせ:日本語のクオリティは?

アゴダは外資系列の会社ですが、しっかり日本にカスタマーサービスを設置しております。基本的に日本語用カスタマーサービスのスタッフは日本人なので、日本語能力自体はまったく心配いりません。
 
ただ日本企業と比較すると対応の親切さは高くはないです。「Eメールによるご連絡については、3~5営業日でご返信いたします。」としているほどで、メールの返信期限の設定も長く、メール文章も海外企業っぽいさっぱりさです。

agodaへの問合せ内容

参考までに、だいたいagodaで問い合わせされることが多い内容は下記です。 
・予約ができているかの確認
・返金や決済に関して
・クーポン適用の有無に関して
・ホテル・施設とのやりとりについて

agodaのヘルプページは役に立つ

最後に企業としては正しいスタンスだと思いますが、agodaは極力問い合わせされずに解決できた方が良いと考えています。よくある質問や多くの人が迷いやすいことに関しては、ヘルプページに記載されています。
問い合わせ関連ページからも、よくある質問Q&Aページへの導線を強化しています

agoda(アゴダ)への問い合わせまとめ

agoda(アゴダ)は日本マーケットにも力を入れているので、日本語カスタマーサービスにも注力しています。不安なことがあればメールや電話で問い合わせてみましょう。
 
しっかり安心して使えるホテル予約サイトだと思います。

Agoda(アゴダ)の割引クーポンを使い倒せ!カード提携~期間限定クーポンまで裏ワザ紹介!

人気のホテル予約サイト『agoda(アゴダ)』は、旅行会社内世界一位の時価総額を誇るBookingグループが運営していることもあり、ホテル掲載数・在庫数も多く、もともと価格もかなり安いことで評判が高いです。

さらに、海外旅行上級者でagodaのリピーターが多い理由の1つagodaの豊富の割引クーポン機能があります。agodaはかなり積極的にクーポンを提供していますので確認必須です。

agodaは割引クーポンの確認が必須!

agoda(アゴダ)はかなり多くの種類のクーポンを発行しており、特別な設定をせずともサイト内の特定の場所を見るだけでgetできる割引クーポンもあります。
 
ほんの2分ほどで10%ちかく安くなることもあるのでagodaを利用する際は、クーポンの存在を見るべきです!

agoda割引クーポンの2つの種類(サイト内)

agodaサイト内で誰でも得られる割引クーポンは2種類あるので、それぞれの違いをしっかり理解しておきましょう。併用も可能です。
 
他サービスとの提携なども合わせるとagodaで使えるクーポンは他にもたくさんありますので、それらもまた後ほど紹介します!

agoda割引クーポン①:自動適用の割引クーポン

まず、「自動適用の割引クーポン」は特定のホテル/プランが自動で割引になっています。自動適用の割引クーポンのなかでも大きく分けると2つあります。

f:id:fuuujikko:20190211003051p:plain
1つ目が上写真のような「今日の割引」です。こちら10~70%までの割引があり、予約希望日の残り在庫数次第で変わっています。

f:id:fuuujikko:20190211003927p:plain

上の写真のような2つ目がしっかり意識すべきことです。プランごとに付与される割引クーポンが表示されているプランがあります。最大6%OFFとなるクーポンです。類似プランなら間違いなくクーポン適用される方がお得なので、クーポンが付与されているプランがないか確認してみましょう。

f:id:fuuujikko:20190211004100p:plain

上記がデフォルトの予約画面で、予約画面のどこでもクーポンコードを入力しなくても自動的に割引されるので楽です。最初の表示価格よりも1302円が割り引かれています。
 
割引クーポンのパーセンテージや金額は、同じホテル内でも宿泊プランや部屋タイプごとに変わりますので、しっかり比較しましょう。

agoda割引クーポン②:地域限定の割引クーポン

2つ目の割引クーポンがかなり穴場クーポンとなる「地域限定の割引クーポン」です。TOPページ上部にある「今日のお得情報」をクリックすると、クーポン・割引料金のプロモーションページへ遷移します。

f:id:fuuujikko:20190211004718p:plain

特定の地域のホテルに適用できるクーポンコードが週替わりで発行されています。指定エリアや割引額は週単位で内容が変わります。

f:id:fuuujikko:20190211005134p:plain

[クーポンをGET]をクリックすると、クーポンコードが発行され予約画面で入力すると指定分の割引率の割引がされます。自分が訪れる予定の都市が選ばれている可能性もあるので一度このページは確認してみる価値ありです。
 
割引率は5〜10%OFFで、毎週5都市程度が選ばれます。地域限定の割引クーポンはクーポンコード入力が必要なので気をつけましょう。

2つのクーポンは併用可能

サイト上で誰でも利用できる2種類のクーポン「自動適用の割引クーポン」と「地域限定の割引クーポン」は併用できます。タイミングがあればかなり大きな割引額となりますよ!

他社サービス連携のagodaクーポン

agodaは他社サービスと連携したクーポンの発行を多く行なっています。1年間ごとなどの期間ごとに内容が異なります。複数のクーポンキャンペーンを同時に行っています。 

特定クレジットカード決済によるagodaクーポン

指定されたクレジットカードのカード会員限定のクーポンが毎年行われています。「プロモーション対象」と記載のあるプランで、該当するクレジットカードで決済すると、上記で紹介した割引にさらに追加で5%の割引が適用されます。クーポンコードの入力不要で、該当カードを使い決済するだけです。

f:id:fuuujikko:20190211200859p:plain

2019年2月現在は、JCBカード会員キャンペーン中です。2018年12月1日 ~ 2019年3月31日までの期間限定キャンペーンです。10%もオフされるので必見です。
 
先月終わってしまいましたが、AMEXカード会員キャンペーンも2019年1月15日予約まで対象で行われていました。

トリップアドバイザー経由の予約によるagodaクーポン

トリップアドバイザーでは、複数のホテル予約サイトが比較されており、自分が宿泊したいと思っているホテル名を入力すると、Hotels.comなどと並びagodaが出てくるでしょう。
 
そこからagodaへ遷移し、10%OFFクーポンをゲットできます。こちらはクーポンコードの入力が必要なパターンです。「10%OFFのクーポンが届いています」という通知が自動で届くので安心です。

agodaクーポン:ポイントマックス

ポイントマックス制度も知っているだけでかなりお得な割引クーポンです。アゴダの宿泊予約を通して、提携企業が提供するロイヤリティプログラムのマイル/ポイントを獲得・累積できます。2019年2月は提携数はこのページで紹介されている45社です。

f:id:fuuujikko:20190211201441p:plain

マイページにあるポイントマックスから貯めたいポイントを選び予約に進んでいきます。

agodaクーポンを知る方法

agodaのクーポンはこの「地域限定の割引クーポン」ページに遷移すると見れますが、このサイト内のお得なプロモーションコーナー以外にも自動的に見れる方法があります。
・agodaのメルマガに登録
・agodaのTwitterやFacebookを確認する
上記登録しておいて損はないですが、正直agodaはメルマガやSNS更新には力を入れていません。メルマガも1ヶ月に1~2回くらいの頻度です。 

クーポンコード利用の際の注意事項

 agodaには多種多様なおすすめクーポンがありますが注意点もあります。下記の場合はクーポンコードは使えません。
○「宿泊施設へ後払い」の支払方法では利用不可
agodaは下記の3種類の支払方法がありますが、「宿泊施設へ後払い」の支払方法の場合は割引クーポンは適用できません。現地ホテルのスタッフに割引クーポンのことを伝えても意味がないです。
○パソコン予約の際は利用不可
スマホからの予約やアプリ予約の場合は割引クーポンが入力できません。アプリを利用する層はリピーターであり、クーポンがなくても予約してくれるからという理由でしょうか..?

割引クーポンが使えない場合

agodaで割引クーポンが使えない場合に多いケースを紹介します。
・クーポンコードの入力間違い
・期間限定クーポンの有効期限が過ぎている
・旅行エリアが範囲外

agoda(アゴダ)の割引クーポンまとめ

Agoda(アゴダ)はかなり多くの割引クーポンを発行しているので、agodaでホテルを予約する際は自分が使えるものはこの記事から探してみましょう!
 

agoda(アゴダ)のキャンセル料のルールまとめ!キャンセル方法徹底解説

agoda(アゴダ)はシンガポールに本社を構えるアジア地域に特に強いオンラインホテル予約サイトですが、近年日本でのシェア率も急激に伸ばしてきています。

僕もアジア地域への旅行や出張の際はagodaを使います。agodaは非常に安いプランも多く、サイトの使い勝手も良く周りでも使っている人は多いのですが、キャンセルポリシーにだけagoda内のルールをしっかり把握しておくべきです。

agodaの特徴的なキャンセル規約を抑えると、都合に合わせてプランを選べてより都合の良いホテル予約サイトとなります。

agoda全体の共通キャンセル規定

agoda掲載ホテルの全プランに共通するキャンセル規約は1つだけで、キャンセル期限となります。予約のキャンセルはチェックイン日当日の12:00 AM(現地時間)までとなり、それ以降のキャンセル申請は基本的には受理されません。

逆にそれ以外のキャンセル料発生日やキャンセル料金に関しては、共通のルールは一切なく、各ホテルごとに表記されているキャンセルポリシーに従うことになります。特にagodaの場合は同じホテルでも、プランによってキャンセル規約が大幅に変わりますので、予約しようと思うプラン単位のキャンセル規約をしっかり確認しておきましょう。

どういったタイプのキャンセルポリシーの種類があるのか解説していきます。

agoda掲載プラン別のキャンセル料の種類

agodaでのキャンセルタイプはまず大きく分けると2つだけに分けられます。ホテルのプランごとに「キャンセル(返金)不可」か「一定期間キャンセル無料」の2種類があります。

agodaのキャンセル不可プラン

キャンセル不可プランは文字通り、予約した瞬間キャンセル不可となるホテルプランです。すなわち予約直後からキャンセル料金は全額となります。キャンセル不可プランにはホテル比較画面で下記の2つの表記があります。

○お得な特別割引プラン - 返金不可

f:id:fuuujikko:20190210231340p:plain

○[予約条件]と記載のあるプラン

f:id:fuuujikko:20190210231349p:plain

キャンセル無料と記載のないプランには、[予約条件]という記載がありそこにドラッグすると、キャンセルができない旨が表示されます。このパターンは知らないと気づかずに予約してしまうことがあるので、気をつけましょう。

agodaの一定期間キャンセル無料プラン

f:id:fuuujikko:20190210231345p:plain

プランの予約ボタンの下に [《あんしん》キャンセル手数料無し]と明記されています。これが明記されているプランには、同画面にいつまでキャンセル無料なのかも記載されています。

キャンセル無料とはいえ、無料である期限は決まっているのでしっかりとキャンセル期日は把握しておきましょう。

agodaの支払方法別のキャンセル料の扱い

agodaの最大の特徴は、支払い方法が3種類あることです。3種類の支払方法別にキャンセルポリシーの在り方が変わるので、支払方法別のキャンセル料の扱いも解説します。

▼agodaの3種類の支払い方法

1. 『今すぐ支払う(今日予約して今日支払い)』:クレジットカード払い
2. 『後払い(今日予約でも支払いは後日)』:クレジットカード払い
3. 『宿泊施設へ直接支払い』:クレジットカード or 現金支払い可能 

1. 『今すぐ予約する(今日予約して今日支払い)』:クレジットカード払い

f:id:fuuujikko:20190210231920p:plain

1番シンプルな予約支払方法です。予約と同時にクレジットカードで即時決済をしてしまいます。この場合は基本的にキャンセル不可プランとなります。連泊で予約していたものをキャンセルした場合は、1泊目分だけ全額キャンセル料金となり、それ以外の支払分は返金されます。

2. 『後払い(今日予約して後日支払い可)』:クレジットカード払い

f:id:fuuujikko:20190210232004p:plain

今日予約でも支払いは【2019年○月○日】と表示」とされます。予約して先に部屋を確約させるが、支払いは後日となります。後日といっても宿泊日よりはもちろん前の日程になりますので、寸前予約の場合はこのプランは表示されません。

予約時に決済は行われませんが、予約時にクレジットカードを登録しておく必要はあります。上記で表示された後払い日に自動で登録カードから引き落とされます。

このプランをクリックすると下記のような画面が表示され、今すぐするか、後払いにするか選択できます。

f:id:fuuujikko:20190210232100p:plain

そもそも支払いしていないので、すぐにはキャンセル料金はかからずキャンセル料金は無料です。キャンセル無料期限は、基本的には支払日の2日後となっています。キャンセルする場合はキャンセル無料期限までにするとキャンセル料金は一切発生しません。

3. 『宿泊施設へ直接支払い』:クレジットカード or 現金支払い可能

f:id:fuuujikko:20190210232112p:plain

事前にオンライン上で支払をすることはなく、宿泊当日にホテルカウンターで支払いとなります。現地でクレジットカードまたは現地通貨にての現金支払いとなります。宿泊施設へ直接支払いの場合でも、予約保証のためにクレジットカード情報の入力は必要です。

この場合もそもそも支払いをしていないので、ホテル予約直後はキャンセル料金がかからないです。無料キャンセル期限がしっかり表示されているので確認しておきましょう。宿泊日の2日前の前日(=3日前までok)までが無料であることが多いです。

キャンセル無料期間を超えた際のキャンセルの場合や、当日ノーショーの場合は、保証登録していたカードから自動でキャンセル料金が引き落とされます。

プラン別のキャンセル料の確認方法(予約時)

agoda掲載ホテルの2つのキャンセルポリシーパターンと、3つの支払方法別のキャンセル料金発生の特徴を紹介しました。各プランがどのキャンセルポリシーパターンに当てはまるのか、予約内容の確認方法を解説します。

各プランのキャンセルポリシーはしっかり分かりやすく掲載されているので、位置を把握していたら迷うことはありません。

ホテル比較一覧画面

各ホテル詳細画面 =プラン比較画面

 の2種類の画面での見方を解説します。

キャンセル料の確認方法(ホテル比較一覧画面)

ホテル比較一覧画面で[キャンセル無料]とあるホテルのみが、キャンセル無料期日までキャンセル料金無料となるホテルです。これがついていないホテルはまず予約時からキャンセル料が発生します

f:id:fuuujikko:20190210231353p:plain

キャンセル料金無料のプランがだいたい1つはあるので、過半数のホテルには[キャンセル無料]マークがついています。

キャンセル料の確認方法(各ホテル詳細画面)

各ホテル詳細画面とは、ホテル内の複数プランを比較する画面です。

 [《あんしん》キャンセル手数料無し]と記載のあるプランはキャンセル料金無料です。無料期日がいつまでなのかも必ず一緒の画面に記載されています。

f:id:fuuujikko:20190210231345p:plain

つまり緑の下線文字で「○年○月○日の【前日】まではキャンセル無料」と記載されているものについては、指定された期日までは無料でキャンセルをすることが可能です。

f:id:fuuujikko:20190210231349p:plain

 [《あんしん》キャンセル手数料無し]と記載がなく[予約条件]の記載があるプラン、または[お得な特別割引プラン - 返金不可]と記載のあるプランは、予約直後にキャンセル料金が全額発生するプランとなります。

だいたい50:50くらいの比率のホテルが多いです。

連泊の場合のキャンセルポリシー

連泊の場合のキャンセルポリシーはいずれのホテル/プランでも共通です。キャンセル料金無料期間であればキャンセル料金は一切発生せず、全泊分のキャンセルが可能です。

一方でキャンセル料が発生するプランや期間の場合は、1泊目分のみ全額のキャンセル料金が発生します。2泊目以降の宿泊分は無料でキャンセル可能です。

agodaでのホテル予約のキャンセル方法(Web)

ページ右上のアイコンをクリックしてマイページへ移行します。左サイドバーの1番上にある「予約照会」>「予約済み」から自身のキャンセルしたいホテルプランを確認します。

「予約済み」からキャンセルしたいホテルの「詳細を開く」をクリックして、ページの下部にある「予約のキャンセル」をクリックします。

『キャンセル理由』を選択肢のなかから選びます。項目を選んだら『次へ』を押してください。

f:id:fuuujikko:20190210233229p:plain

支払済の場合は返金方法を以下の2つから選択する画面になります。アゴダポイントに返金されるのか、支払ったカードに返してもらいたいのか選びます。

f:id:fuuujikko:20190210232615p:plain

最後に『この予約をキャンセルする』をクリックすれば終了です。

ホテル予約のときに緑色の文字で書かれていたキャンセル無料期日までなら、キャンセルしてもお金は発生しません。

agodaでの返金方法

上記でかるく触れましたが、支払済の場合でキャンセル料金が発生しない場合は返金行為が発生します。

agodaでの返金方法は下記の2つとなります。

f:id:fuuujikko:20190210232615p:plain

●agodaポイント

 agoda内のホテル予約に使えるポイントにそのまま日本円が換金されます。こちらの場合は即日で使えるようになります。

●[カード/銀行口座]に返金

 支払先に対して返金されます。クレジットカードの返金時期はカード締め日などによりますが基本的には翌月が目安です。カード決済に対しての返金の場合は、まず最初の決済は行われ、同額の返金が生じることになります。1度落とされていることに対して焦る人がいますが、正しいことなので安心してください。

agodaの電話によるキャンセル方法

日本語に対応したアゴダコールセンターが用意されているので、電話での予約手続きも可能です。キャンセル料金規定はWebでしても、電話でしてもまったく変わりません。

電話番号(日本語):03-5767-9333
         営業時間は9時から24時まで
         年中無休

海外からの発信の場合は下記です。

電話番号(日本語):+81-3-5767-9333 

これらの電話番号は予約後のサポート専用窓口となっています。予約前の操作サポートなどは取り扱ってくれませんが、キャンセル処理に関するやりとりは全てここで問題ありません。

 agodaキャンセルまとめ

キャンセル料なしと勘違いさせようとしているという声もありますが、しっかりとagoda内のホテルキャンセルルールを把握していれば迷うことはありません。

agodaでより賢くホテル予約しましょう!

agodaの豊富なお得なクーポン情報も合わせてみてみてください。

広尾の人気カフェ12選!おしゃれさんも満足できるカフェ一覧!

東京のなかでも高級住宅街が占める割合の大きい広尾。高級所得層・マダム達をも満足させるおしゃれなカフェが広尾には多くあります。

広尾に2年以上住む僕が、広尾のなかでも厳選したおしゃれカフェを紹介します。落ち着くおしゃれさ・料理のクオリティ・話題性の3点を主な評価ポイントとしています。

広尾駅~六本木・麻布側のおすすめカフェ

全部広尾駅から徒歩5分圏内ほどに位置しますが、より自分に合ったカフェを見つけやすいように、広尾駅を中心に3方面に分けたゾーンごとのおすすめ広尾カフェを紹介します。
まずは広尾駅からみて六本木・麻布側の方面にあるカフェです。

広尾のおしゃれカフェ①:ボンダイカフェ

f:id:fuuujikko:20190209233932j:plain

オーストラリアのシドニーにあるボンダイビーチをモチーフに作られた南国風カフェです。料理のメニューはロコモコやアサイボウルなどハワイアン系が多く、かなりこだわられています。特に特製オランデーズソースを活かしたエッグベネディクトの美味しさは感動級です。

f:id:fuuujikko:20190209233834j:plain

冬でも南国の開放感を楽しめるように、テラス席が解放さて暖炉や防寒グッズも用意されています。店内も立派な木をベースとして机と椅子が主で万人受けする居心地の良さです。

広尾駅からも徒歩1分というアクセスの良さもあり、人と会うカフェとしてもっとも使い勝手が良い広尾カフェです。それぞれの時間帯のメニューも多く、ブランチ・ランチ・ディナー・夜カフェいずれのシーンでも利用しやすく、いつも多くの人で賑わっています。

店名:ボンダイカフェ(BONDI CAFE)
営業時間:9:00~翌2:00
定休日:無休
席数:60席
住所:東京都港区南麻布5-15-9 バルビゾン70 1F
アクセス:広尾駅徒歩1分
利用シーン:ブランチ・ランチ・ディナー・夜カフェ

広尾のおしゃれカフェ②:ブレッド&タパス 沢村 広尾

f:id:fuuujikko:20190209233710j:plain

広尾と六本木を結ぶ外苑西通り上にある2階建てのベーカリーです。1階はメインがベーカリーになっており、2階は1階で買ったパンもそのまま食べられるイートインカフェになっています。

本業がベーカリーなだけあって料理のクオリティは相当高いです。特に絶品フレンチトーストはほっぺたが落ちるほどの適度な甘みともっちり感にやみつきになります。1階で購入して食べるパンも種類も多く、美味しいです。

周りに大きな建物がなく朝日が非常に気持ち良く、僕はよくモーニング利用しています。駅前に「広尾プラザ店」もありますが、個人的には館内にある沢村よりは本家をおすすめします。

店名:ブレッド&タパス 沢村 広尾
営業時間:7:00~22:00
定休日:無休
席数:18席
住所:東京都港区南麻布5-1-6 ラ・サッカイア南麻布1・2F
アクセス:広尾駅徒歩5分
利用シーン:モーニング・ブランチ・ランチ

広尾のおしゃれカフェ③:レ・グラン・ザルブル

f:id:fuuujikko:20190209233456j:plain

女性ウケ抜群の「ツリーハウス」付きの隠れ家カフェです!店全体が一本の大木と緑に覆われており、店内の1・2階は花屋さんになっており、3・4階がカフェスペースです。ボンダイカフェのすぐ目の前にあり広尾駅からも徒歩1分とアクセス良好です。

f:id:fuuujikko:20190209233511j:plain

料理も女性目線のメニューになっており、メインは具材たっぷり身体に優しいスープです。ふわふわ生地のパンも超美味しいです。スープはコクが効いており濃厚な味わいを楽しめます。特にクラムチャウダーが人気です。

休日のランチタイムは多くの女性客が並んでいます。ランチタイムは予約していくことをおすすめします。カフェタイム利用よりは食事利用がメインの店です。

店名:レ・グラン・ザルブル
営業時間:ランチ 11:00〜15:30
     ティタイム 15:30〜18:00
     ディナー 18:00〜21:00 
定休日:不定期
席数:38席
住所:東京都港区南麻布5-15-11 フルール・ユニヴェセール 3階
アクセス:広尾駅徒歩1分
利用シーン:ランチ・ディナー

広尾商店街(恵比寿側)のおすすめカフェ

次は広尾グルメが集まるメインスポット広尾商店街内・周辺の広尾おしゃれカフェを紹介します。広尾駅からみると恵比寿側にあたる方面です。

広尾のおしゃれカフェ④:nuts tokyo(ナッツ トーキョー)

f:id:fuuujikko:20190210000100p:plain

ザ・広尾らしいおしゃれなこじんまりとしたカフェです。何十種類ものナッツが用意されたナッツ専門店です。カフェも併設されており、アンティークな家具で揃えられた店内で流れる時間はどこかゆっくりに感じます。1つ1つの座席までこだわられた、細部まで凝ったです。

店員さんの愛想も本当によく、店長がそのかたを見て受けたインスピレーションでその場で作ってくれるラテアートも名物です。温かさたっぷりの広尾おしゃれカフェです。

まったり午後のカフェ利用として、ナッツ片手にこだわりコーヒーという贅沢な時間を過ごせますよ。広尾商店街の曲がり角にあるので分かりやすい位置にあります。

店名:nuts tokyo(ナッツ トーキョー)
営業時間:10:30~20:00
定休日:不定休
席数:28席
住所:東京都渋谷区広尾5-1-20 七星舎ビル 1F
アクセス:広尾駅徒歩3分
利用シーン:カフェ

広尾のおしゃれカフェ⑤:B.Cafe(ビー・カフェ)

サラダおかわり自由が嬉しい、落ち着いたカフェランチができるお店です。広尾で900円という驚異のコスパの広尾カフェです。

やや薄暗く照明がゆったりできる空間を生み出しており、カフェタイムでのお喋り利用もおすすめです。まったりできるので、たまにパソコンを広げている人なども見かけます。広尾は夜遅くまでにやっているカフェが少ないので、夜カフェとしての利用ができる貴重なおしゃれカフェです。

店名:B.Cafe(ビー・カフェ)
営業時間:11:00~24:00
定休日:無休
席数:25席
住所:東京都渋谷区広尾5-1-18
アクセス:広尾駅徒歩3分
利用シーン:ランチ・カフェ・ディナー・夜カフェ

広尾のおしゃれカフェ⑥:アンド ザ フリット - 広尾(AND THE FRIE)

f:id:fuuujikko:20190209233731j:plain

TV番組で時折取り上げられる話題性たっぷりのポテト専門店です。土日は常に店の外まで行列ができている人気ぶり。

2度揚げ製法でカリッホクッとしたかなり食べ応えのあるスイーツ的に味わうポテトです。甘さがかったフライドポテトは食べるまでイメージつきにくかったですが、従来のポテトの概念を覆すスイーツです。

「Flower」…お好きなポテト1種+ディップ
       レギュラー500円/ラージ600円
「BOX」…お好きなポテト2種+ディップ
      レギュラー780円
の2種類のタイプがあり、Flowerはクレープのように歩きながら食べられます。ディップするソースも10種類から選べるのがテンション上がります。ビールも販売しています。イートインスペースは3席しかなく基本的にはテイクアウトメインとなります。

店名:アンド ザ フリット - 広尾(AND THE FRIE)
営業時間:11:00 - 21:00
定休日:不定休
席数:3席
住所:東京都渋谷区広尾5-16-1 北村60館 1F
アクセス:広尾駅徒歩2分
利用シーン:カフェ

広尾のおしゃれカフェ⑦:船橋屋 こよみ 広尾店

f:id:fuuujikko:20190209234147j:plain

広尾のなかで珍しい和スイーツを楽しめるカフェです。くず餅が名物の人気老舗店で1階はテイクアウト専用の販売カウンターで、2階はカフェスペースになっています。夏の期間限定のかき氷も人気で、これを目当てに広尾に来る人も少なくありません。

身体に優しいランチも、くず餅を中心とした和スイーツがたっぷりついて非常にお得感が強いです!老舗ならではの落ち着いた和空間で、お茶と一緒に食べる和菓子も満足度が高く、幸福度の高いカフェタイムを過ごせます。

店名:船橋屋 こよみ 広尾店
営業時間:11:00~20:00
定休日:無休
席数:24席
住所:東京都渋谷区広尾5-17-1
アクセス:広尾駅徒歩2分
利用シーン:ランチ・カフェ

広尾のおしゃれカフェ⑧:メルティング イン ザ マウス

f:id:fuuujikko:20190209233424j:plain

フォトジェニックで特に若年層に人気の高いソフトクリーム屋さんです。太い巻き方が特徴的で、まるで作り物かのような絵に描いたソフトクリームは食欲をそそります。アイスをさらに映えさせるトッピングも数多くありますよ!

小さなサイズのソフトクリームで500円は割高感を感じますが、この美しいフォルムと濃厚クリームは一度食べてみる価値ありです。ドリンクセット(オリジナルソフト+カフェラテ) は890円で店内でのカフェ利用もできます。店内は落ち着く感じではないので、長居でのお喋り利用にはおすすめしません。

店名:メルティング イン ザ マウス(MELTING IN THE MOUTH)
営業時間:11:00~20:00
定休日:無休
席数:14席
住所:東京都渋谷区広尾5-17-10 MKビル 1F
アクセス:広尾駅徒歩4分
利用シーン:カフェ

広尾のおしゃれカフェ⑨:キャンバス トウキョウ

f:id:fuuujikko:20190209233756j:plain

⑥アンド ザ フリット・⑨メルティング イン ザ マウスと並んで、おしゃれな街・広尾の顔として良く雑誌などで取り上げられるコーヒーとドーナッツの専門店です。真っ白な建物の外観からスマートな洗練されたおしゃれさを漂わせる広尾を代表する本格コーヒー屋さんです。

必要以上な接客をしない洗練された感じが一貫していて逆に良いです。こだわり抜かれたカフェラテは多くのファンがおり、500円超えでも連日人で賑わっております。

螺旋階段を上った先にある2階にはイートインスペースがあり、弾力感抜群の団子のようなドーナツとカフェラテでまったりしましょう。全部カウンター席で長居してまったりといった感じではないです。

店名:キャンバス トウキョウ(CANVAS TOKYO)
営業時間:10:00~19:30
定休日:無休
席数:16席
住所:東京都渋谷区広尾5-19-6
アクセス:広尾駅徒歩4分
利用シーン:カフェ

広尾のおしゃれカフェ10:ジェイドファイブ

こじんまりとしたアメリカンなカフェで、パンケーキとエッグベネディクトが名物です。広尾商店街から1本奥に入った路地の角にあるカフェです。見た目はアメリカらしいシンプルなデザインの扉を開けると、アットホーム感漂う空間が広がっています。犬の連れ込みOKなカフェなので、広尾のきれいな犬も多いです。

店名:ジェイドファイブ
営業時間:7:30~18:30
定休日:月曜日
席数:10席
住所:東京都渋谷区広尾5-17-6
アクセス:広尾駅徒歩3分
利用シーン:モーニング・ブランチ・ランチ

広尾駅〜白金台側のおすすめカフェ

広尾駅から南側に位置するエリアは飲食店は多くはないですが、そちらの方面のおすすめカフェを厳選して紹介します。

広尾のおしゃれカフェ11:天現寺カフェ

f:id:fuuujikko:20190209235214j:plain

白を基調とした内装、上品感溢れるソファやインテリアが迎えてくれる『天現寺カフェ』。一方でオープンテラス席からは緑を眺められ、品位のある開放感のなか食事を楽しめる広尾らしいカフェランチ空間。席どうしの間隔が広いゆとりある空間も嬉しいです。

豊富なランチメニューはどれもシェフのコース仕立てでハイクオリティ。素材の産地と仕込みにこだわった背景が垣間見えます。厚切ステーキ(1400円)・和牛オムライス(1200円)・日替りパスタ(1300円)など4種類からメインを選ぶことができ、全スープ・サラダ付。オムライスはゆるふわ卵のなかで、しっかり存在感を発揮する肉厚和牛が贅沢に散りばめられています。上品でまろやかな卵とコクがあり濃厚な味わいの和牛が絶妙に絡み合う創作料理的オムライス。

入り口のショーケースには各地の有名スイーツや名産ワインが取り揃えられており、視覚でも楽しめる。但し食後のコーヒーはなし。ディナーもカフェ利用のスイーツもバラエティ豊富で使い勝手の良い料理です。

店名:天現寺カフェ
営業時間:日~水10:00~23:00
     木~土10:00~25:00
定休日:無休
席数:約40席
住所:東京都港区南麻布4-12-2 ピュアーレ広尾1F
アクセス:広尾駅徒歩7分
利用シーン:ブランチ・ランチ・カフェ・ディナー

広尾のおしゃれカフェ12:デイアンドナイト(DAY&NIGHT)

f:id:fuuujikko:20190209233613j:plain

広尾にもある人気ハンバーガー屋さんバーガーマニア系列の運営するカフェです。バラエティ豊かなトーストメニューがあり、ユニークな内容が多く、料理を楽しめます。

f:id:fuuujikko:20190209233647j:plain

3階建ての3角形の白いビルで外観も美しく広尾らしさがあります。

店名:デイアンドナイト(DAY&NIGHT)
営業時間:モーニング 9:00~11:00
     ランチ 11:00~16:00
     ディナー16:00~22:00
定休日:毎週第3月曜日
席数:20席
住所:東京都渋谷区恵比寿2-39-5
アクセス:広尾駅徒歩7分
利用シーン:モーニング・ブランチ・ランチ・ディナー

広尾のおしゃれカフェまとめ

広尾は駅を中心としたまとまった地のなかに、多くのタイプのおしゃれカフェがあります本物の基準が高い層が多い広尾で長年人気を誇ってきているカフェでありサービス/雰囲気/味ともにクオリティが高いです。
選びやすいようにこの記事では方面別に紹介しました!

合わせてよく読まれている広尾のランチまとめもどうぞ!

宅建独学合格に必要な勉強時間まとめ[体験談]

完全未経験・異業種勤務の僕が独学で宅建試験を一発で合格した際の、実際勉強時間を紹介します。割と忙しいなか勉強時間を確保しながら取り組んだリアルな体験談ベースです。

実際のスケジュール、全体勉強時間の内訳として何にどれくらいの時間を使えばよいのかも解説していきます!

独学の宅建の勉強時間は何時間?

宅建独学に必要な全体の勉強時間としては250~300時間です。期間は3~4ヶ月ほどを目安にしましょう。僕の実際の勉強時間は280時間でした。

他サイトなどでたまに記載されていますが、完全未経験者で100時間ほどの勉強時間での一発合格は厳しいです。もちろん合格できる可能性は0ではないですが、よほど勉強に自信がある人でなければ確率は低くなるでしょう。

宅建の勉強時間:他資格との比較

f:id:fuuujikko:20180722144240j:plain

宅建の勉強時間の紹介といっても個人差を感じると思うので、参考までに同じ基準での他資格で必要な勉強時間との比較を紹介します。
下記すべて僕が過去に合格した試験で、実際にかかった勉強時間です。

・簿記2級:200時間
・総合旅行業務取扱管理者試験:250時間
・国内旅行業務取扱管理者試験:150時間
・FP3級:80時間
・TOEIC800点:400時間
  - 高校レベル英語の知識がある前提

宅建試験の合格率

気になる宅建の合格率は毎年15~17%と定められており、近年の合格率は15%代が続いています。

受験者の中の定率で合格者が定められているので、毎年合格点数ラインは変わります。宅建士試験の合格点数の基準は35点として勉強を進めましょう。
大体32~35点が合格ラインとなることが多く、35点を取得して落ちるケースはほぼないです。

宅建の勉強時間:勉強期間と時期

f:id:fuuujikko:20180722134636j:plain

全体の勉強時間が300時間といっても、10月2週目にある宅建試験に対して、いつから勉強を始めるかによって1日に必要な勉強時間は大きく変わります。1日2時間したとしたら150日間=5ヶ月間となりますが、デイリーベースでなくウイクリーベースでの勉強時間で考えることをおすすめします。

社会人でも学生でも平日と休日で時間の使い方が大きく変わると思うので、週間ベースでの計画を立てる方が全体目安の見定めやすいでしょう。

僕は7月頭から始めることを推奨します。
1週間20時間の勉強時間 * 15週間 = 300時間 が目安となります。

1週間に20時間と言うと、
平日1.6時間*5日 + 休日6時間 * 2日=20時間 が目安となります。

実際に僕は7月半ばから開始して、週間23時間ほどの勉強時間が目安でした。8月からの勉強開始だとなかなかカツカツで忙しい社会人は結構厳しいと思います。宅建試験の申込み7月が締切なので、申込時期も気を付けましょう。

宅建独学の勉強時間の配分

独学の宅建の勉強時間300時間のうち、何にどれくらいの時間を使うことがおすすめなのか、自分の良かった点、改善できたと思う点も踏まえて勉強時間の配分も紹介します。

宅建独学の勉強時間配分:勉強内容別

宅建独学のおすすめ勉強方法の詳細はこちらの記事で解説していますが、それぞれにどれくらい勉強時間をかけるべきか紹介します!

大きくは下記の6ステップに分かれます。

1.参考書で全体像を把握する
2.参考書を精読する
3.参考書の内容をノートにまとめる
4.解説付き問題集で問題形式を覚える
5.参考書をもう一度復習する
6.過去問を最低3年分を解く

これらの時間配分は僕は下記のようにしました。

1.参考書で全体像を把握する
  - 23時間
2.参考書を精読する
  - 35時間
3.参考書の内容をノートにまとめる
  - 35時間
4.解説付き問題集で問題形式を覚える
  - 46時間
5.参考書をもう一度復習する
  - 23時間
6.過去問を最低3年分を解く
  - 65時間

10月に入ってからの約2週間40時間ほどは徹底的にこれまでの復習を定着させることがおすすめです。これで合計270~280時間の勉強時間です。

宅建独学の勉強時間配分:単元別

宅建試験は1問1点で50問出題される50点満点の試験です。試験内容は4単元に分かれ、毎年配点も定められています。

・宅建業法 20問
・民法(権利関係) 14問
・法令上の制限 8問
・税・その他分野 8問

「宅建業法」・「民法(権利関係)」に重点をおいて、ここに8~9割の勉強時間を割り当てましょう。その他の2つでも満点近くを取ろうと、勉強時間を確保しすぎることは避けるべきです。

理由は2つあります。
1. 2つの単元の配点が全体の7割を超えるから。
 こちらは見たまんまの理由で分かりやすいですね。34点のうち約80%の27点を取れれば、残りの単元の正答率が50%でも合格できます。

2. 全問題基礎知識の応用であるから。
 宅建業法と民法は法律がらみの文章で一見難しそうな内容が並んでいますが、根本の内容をしっかり理解してしまえば、ほぼ全ての問題が根本の軸から派生した内容であると分かります。
一方で、法令上の制限や税/その他分野は時事問題や単発の記憶系が多く、配点の割に全てを網羅しようとすると時間がかかりすぎます。そこまで神経質になる必要ないです。

各単元の対策の詳細もこちらの記事に解説しています。

勉強時間の確保のコツ

特に社会人になるとまとまった勉強時間は取りにくいと思うので、僕が実際に実践した勉強時間の確保のコツを紹介します!

・隙間時間用の勉強内容を確保しておく
1日2時間勉強するといっても2時間連続の時間帯を確保する必要もありません。通勤電車など隙間の時間をつなぎ合わせると意外と膨大な時間になります。問題集の特定の場所など隙間時間に行うようの勉強内容をもっておくことが重要です。

・1つ1つの勉強を完璧にやりすぎない
事前に試験当日までのゴールから逆算して勉強スケジュール大枠をしき、そこから大幅にずれないよう1つ1つの分野で勉強のしすぎには注意をしましょう。時間をかければかけるほどより完璧なベターに近くづくことはありますが、限られた時間の中での全体最適で考えた時間配分を心がけましょう。

宅建独学合格に必要な勉強時間まとめ

宅建試験の勉強時間の目安は250~300時間で、3~4ヶ月を参考にするとよいでしょう。

宅建試験は独学でも一発で合格することが可能です。戦略的にしっかりスケジュール立てて勉強を進めると、忙しい社会人や学生でも合格できる内容の試験です!

宅建勉強にオススメのテキストはこちら

宅建試験の概要はこちら